ホームエレベーターのある暮らし
個人住宅用ホームエレベーター スイ~とホーム
スイ~とホームで広がる可能性

- 気持ちのいい屋上でガーデニング

- 洗濯物干しはもちろん、ガーデニングや家庭菜園を楽しめます。
- お母さんの日課は、家族が出かけたあとの、洗濯、掃除にお買い物。お母さんの毎日は結構力仕事が多いんです。
二階までの洗濯物や掃除機を持って階段を昇り降りするのって大変ですよね。バランスを崩したり、足を踏み外して怪我をしたら、そんなことがないように、毎日の暮らしを助けてくれるホームエレベーターはいかがでしょうか?二階への昇りもらくらく、掃除機なんて転がして、そのまま乗り込めばいいんです。
ホームエレベーターが活躍すれば、一家団欒にも華が咲くことでしょう。

- リビングが3階だと、毎日が気持ちいい

- 日当たりのいい広々とした空間に、自然と家族が集まり、会話が弾みます。
- 家族が一番多くの時間を過ごすリビング。リビングが一階だと隣接するおとなりの影響で日当たりが十分に得られないことも多いですね。
思い切って三階にリビングを作ってみてはいかがでしょう。十分な日当たりも得られ、一番長く過ごす場所が一番居心地のいい空間になったら、家族のみんなが大喜び。
みんなが嬉しいと会話も弾み、コミュニケーションが密になり、それぞれの趣味や友達の話、さらには学校や会社のことなど、普段わからないことが分かり合える貴重な時間になるでしょう。

- 祖父母にのんびりしてもらいたい部屋

- 外出が億劫という祖父母には、街並みが見える部屋で、外の空気を楽しんでもらいたい。
- 歳を重ねるとなかなか思うように体を動かすことができなくなるものです。家の中にこもりがちになると気持ちも塞ぎ気味になってしまうので、ほどよい気分転換が重要です。
十分に日差しが差し込み、明るい階上の部屋をおじいさん、おばあさんにプレゼントすれば、きっと毎日を気持ちよく過ごせることでしょう。
ホームエレベーターなら階下への行き来もらくらく。階段でバランスを崩したり踏み外す危険もなく、家族も安心して過ごせます。
気持ちも良くなれば、外出への意欲もわき、健康的な日々を送れます。家族の末長い幸せのために、ホームエレベーターをどうぞご検討ください。

- 重い荷物もらく楽運べる

- リビング・寝室・子供部屋、家具の入れ替えにホームエレベーターが大活躍。
- 子供が大きくなったら、ベッドや勉強机を買い替えたり、夫婦の寝室にも大きなテレビが欲しくなったり、色々と部屋の模様替えを計画することも多いはず。
最近はネットショッピングが発達し、日用雑貨からちょっとした組み立て家具までなんでも買え、とっても便利になりました。
ただ宅配便は、荷物を部屋の中までは運んではくれず、大きな荷物はお父さんの帰りまで玄関先に置いていることがしばしば。
ようやくお父さんが会社から帰宅しても、やはり大きな荷物を二階に運び上げたりするのは大変なものです。
そんな時、ホームエレベーターがあれば、らくらく運搬。重い荷物はエレベーターに任せて、部屋の模様替えを楽しみましょう。