メンテナンス契約のご案内
メンテナンス契約の内容
三菱日立ホームエレベーター専用の契約をご用意し、快適なエレベーターライフをお守りします。
メニュー |
内容 | ホームエレベーター 小規模建物用小型エレベーター |
小規模共同住宅用 エレベーター |
||
定期点検 | 定期的にエレベーターの性能・機能の細やかな点検を行います。また、給油、調整、清掃などの保全を行います。 | プ ラ ン ① 点 検 契 約 |
プ ラ ン ② 監 視 サ ∣ ビ ス 付 き 点 検 契 約 |
プ ラ ン ① 監 視 サ ∣ ビ ス 付 き 点 検 契 約 |
プ ラ ン ② 監 視 サ ∣ ビ ス 付 き フ ル メ ン テ ナ ン ス 契 約 |
---|---|---|---|---|---|
故障対応※1 | 故障などの緊急事態が発生した旨の通報を受けた場合は、速やかに適切な処置をとります。 | ||||
法定検査※2 | 年1回の法定検査を行い、その結果を特定行政庁へ報告します。 | ||||
機能維持管理の情報サービス | エレベーターの正しい使用方法のご案内、関係諸法規改正時のご連絡を行います。 | ||||
遠隔監視※3 | 24時間・365日運転状態を監視します。異常や故障が発生した場合は、情報センター/管制センターに自動通報されます。 | ||||
機能維持修理※4 | 月々決まった契約料金をお支払いいただくことで、竣工後20年間の契約期間において、機能維持に必要となる部品の修理、部品交換を行います。ご契約内の修理範囲であれば、余分な出費はいっさいかからず、発注・支払などの面倒な手続きも不要です。 |
- ※1
建物に入館できない場合は対応できないことがあります。
- ※2
ホームエレベーターは法定検査報告が不要です。
- ※3
ホームエレベーター・小規模建物用小型エレベーターの場合:お客さまにて停電時も通報可能な電話回線をご用意ください。
小規模共同住宅用エレベーターの場合:必要となる電話回線はメンテナンス会社でご用意します。なおサービスの一部は、停電発生時には使用できないことがあります。万が一閉じ込めが発生した時には、エレベーター内のインターホンにより、情報センター/管制センター係員と直接通話が可能となります。 - ※4
一部契約対象とならない部品の修理等があります。
〈重要〉
エレベーターに設置されている電話機は、万一、閉じ込められたときなどの緊急時に、ルーム内から外部へ連絡を取るための重要な手段となります。必ず電話回線と接続し、ご使用前に通話確認を行ってください。ルーム内電話機にIP電話対応機器を経由した電話回線を接続すると、停電時に通話できないなどの問題が生じる可能性があります。